成功者
人生一度きりという言葉は
これまでの人生で
何度も聞いてきました
小さいときから
何度でも
でも
人生が一度きりなんて
これっぽっちも
考えたことなかったし
人生長いから
まだまだ
なんて
ずーーーっと
本気で考えることを
避けてきました
でも
30代になり
そして
40歳が目の前に
迫ってくると
見えてくる
人生の
リミットが
なんだが
焦ってしまう自分が
いる
人生一度きり
何でも聞いてきた言葉を
もう一度
深く胸に刻むべきだ
って
心の奥の私が
叫んでいる
もう後戻りできない
突き進むしかない
成功者になりたい
物心豊かに生活するために
成功者になったかのように
ふるまおう
成功者になったかのように
ブログをかこう
成功者になったかのように
生活しよう
堂々と
生きよう
人生一度きりだから
私は成功者になる
今こそ
リスクを背負う時だ
何を仕事にするかにもよるが
特に最初の職場では
とにかく忙しく働く必要がある
超がつくほど
多忙がいい
超がつくほどの
多忙ってどのようなものか
寝ている以外はすべて
仕事に時間をささげるということです
人が週に50時間働くなら
自分は100時間働く
そうすると
会社としては
本来の2倍仕事量をこなせたことになる
どんな仕事に就くとしても
素晴らしいと思える人と働くべきだ
尊敬する人がたちが集まるグループに
参加するにしても
会社を作るにしても
すごい人たちを集めるというのは
必須です
いかなる会社も
商品やサービスを生み出すために
集められたグループなのです
グループの仕事を信頼し
正しい方向において
結束することが会社の成功をもたらします
何か組織を立ち上がる時には
何が何でもすごい人たちを集める必要があります
周囲のノイズにも注意を払わないといけない
商品の改善に関係のないことに
お金を使ってしまったりすると
多くの会社が混乱してしまいます
いかなる会社においても
努力がいい商品やいいサービス
という形で
結果に表れているから
これを常に考えなければいけません
結果が出ていなければ
その努力はやめる必要があります
「トレンド」を追ってはいけない
これは本当に意味のあることなのか
ただ他人がやっていることなのかを
判断しなければいけない
全てに対して
その考え方が使えるわけではありません
結構な努力が必要なので難しい
しかし
何か新しいことがやりたいのなら
これは最善の方法です
今こそリスクを負う時
年を重ねるにつれ
やらなければいけないことは
増えていきます
家族を持てば
自分自身だけでなく
家族のためにも
リスクを負わなければいけません
難しいことに取り組むことは
より困難になります
だからこそ
時期を待ってはいけません
今
やるべきなのです
大胆にやりましょう
コメント