初心者ブロガー必見 稼げないブログから 稼げるブログにする方法
ブログを始めて2か月がたちました
収益が増えたかと言えば
NO
アドセンスは落ちまくり
アドセンスに関する記事はこちら
落ちまくっていますが
勉強した内容ですので
良ければお読みください






無駄な抵抗ではありましたが
Google側の間違いだろうと思い
審査に落ちた瞬間
修正しましたのボタンを押して
再度審査に出し
もちろん不合格
いつになれば収益ができるのだろうと
不安マックスですが
とりあえず爆走しています
ざっくりまとめ
〇 収益源をしっかりと選定する
〇 アフィリエイトには限界がある
〇 ブログ×〇〇の組み合わせで収益を増やそう
〇 PV数を気にするな
収益をどこから得るかを考える
初心者ブロガーである私は
収益源として考えられるのが
アフィリエイト
アドセンス
といったところです
しかし
一つの収益源で稼いでいくというのは
今のネット社会では難しいようです
今では
多くの方がYoutubeに流れています
Youtubeはマネタイズがそこまで難しくなく
動画を再生してもらう回数が増えてくると
広告がついて
ある程度の収益が増えていきます
ですので
ブログ1本に絞って
収益を目指している方
私も含めてですが
いろんなSNSやネットを使って
収益を増やす可能性を見つけてみましょう
Youtubeをメインにし
ブログを受け皿にするということも
考えてみましょう
アフィリエイトには限界がある
収益化を目指すうえで
初心者が一番手を出しやすいのが
アフィリエイトです
私が使っているアフィリエイトはA8.netです
しかし
アフィリエイトには限界があります
常に商品を売るという難しさ
セールスライティングスキルといったものが
求められますので
長期的に収益を上げることや
爆発的に収益を得ることは
難しいかもしれません
そこで
必要になる能力が
自分の商品をもつ
ということです
LINEを利用して
手芸や音楽、習字、絵画など
動画や画像を送ったら
それにコメントする
ということでもOKです
それで自分の技能を売ることができます
そういったものを
ブログで宣伝する
収益の構造化をしていくことで
儲けが多くなっていきます
表示回数・クリック数を早い段階で判断してはいけない
記事を書き始めると
どうしても気になるのが
PV数だったり
クリック数だったり
サーチコンソールの値だったりしますよね
見れば見るほど増えない数値
その数値とずっとにらめっこするよりも
記事を書くことが必要ですし
記事を書いて
半年後くらいにその記事の評価が
されたりするので
2~3日で
そのブログの記事が評価されることはありません
記事を書き続けて
半年後に収益が増えてきたという方が
多いのが肌感覚で分かると思いますが
一つの目安として
半年という期間を頭に入れておきましょう
結果を急ぎすぎて
諦めが早く訪れ
収益化する前にブログを閉じてしまう
という結果になってしまいます
また
これも誤解をもつ人もいるとは思いますが
記事数とPV数は比例しませんし
記事数と収益は比例しません
ですので
記事を書くことも必要ですが
リライトや
トレンド
特化などなど
いろんなブログの種類がありますので
自分のブログに合った記事の書き方を
していきましょう
まとめ
ブログのみアフィリエイトのみで収益をしていくのは
限界がどこかで訪れます
その限界を突破するために
別のSNSで集客や収益をしていく方法を見つけていく
ことが必要です
そのために
ブロガー同士のオフ会や
SNSを通して情報交換して
どんどん行動していきましょう
一歩を踏み出した人のみ
その先に行けることができます
さぁ一緒に頑張りましょう
コメント